目的
トレーナーとして
スタートラインに立つ
goal
成果を出すことができる
知識・技術の習得
現在、お申し込みは受付しておりますが、受講開始時期に関しては個別に詳細をお伝えさせていただきます。まずは無料オンライン相談のご予約をお願いいたします。
1名 | 30,000円 |
学生10%割引 | 27,000円 |
2名以上10%割引 | 27,000円/ 1名 |
5名以上20%割引 | 24,000円/ 1名 |
法人プラン | 150,000円 |
※税別価格表記です
※法人プランは人数制限なしの料金です(7名以上の受講でお得になる料金設定です)
※指定の場所にて出張実技指導を希望の場合は交通費+20,000円が追加費用として必要になります(複数人受講の場合でも同じ)
受講条件はございません。トレーナーをお仕事として関わっていきたいと考えている方(ダイエットトレーナー、スポーツトレーナー、ボディメイクトレーナー、美脚・美尻専門トレーナー、姿勢改善トレーナー、モデル専門トレーナーなど)におすすめのコースです。
骨・筋肉・関節など運動に関わる組織の構造と機能を学びます。そして、アライメント(骨の配列)を分析することによりどのような姿勢的な特徴があるのかを見抜く能力を高めていきます。このことが分かるようになれば最短で成果を出すことができます。トレーニングにおいては難易度が高いものは除き、成果に直結する基本20種目を習得します。
ボリュームのある研修になりますが、実践で役に立つ内容にフォーカスしてカリキュラムを組んでおりますので、受け終わった頃にはお客様を不安なく見ることができるレベルに到達しているはずです。トレーナーとしてスタートラインに立つために基礎を学び深めていきましょう!
テキスト及び動画学習:15時間
対面学習:6時間
※リクエストがあれば学びたい内容も盛り込んで実施します
モチベーションテクニック(動因と誘因)対面学習
add remove心理検査「東大式エゴグラム TEG II」を対面学習にて行います。卓球の愛ちゃん、クルム伊達公子選手、⻘山学院大学駅伝部など数々のトップアスリートをみてきた中野ジェームズ修一さんが代表理事を務めるフィジカルトレーナー協会で発行している「フィットネスモチベーター」を取得したことにより心理検査用紙を購入する権利を所持しております。
自己理解が深まることはもちろん、周囲とのコミュニケーションを円滑に進めることが出来ます。シンプルに楽しいと感じられるような内容になっております。
ダイエットの原理原則
add removeダイエット成功には食事・運動・水分・睡眠・ストレスなどあらゆる要素が影響しますが、経験則に基づいて優先順位が高いものとそうでない項目を学んでいきます。重要度が低いものに手間暇をかけても成果がなかなか出ません。あらかじめ効果に直結する原理原則を知っていればスムーズな結果に導くことが出来ますので、最短でお客様の変化が出せるように理由も含めて理解していきましょう。
食事の公式
add removeこれをやれば10人中7〜8人は間違いなく成果が出るという食事パターンをお伝えしていきます。このように言い切れる理由は、実践で実証済みだからです。
食事の公式に沿って指導していけば、どこが出来ていないか、何が課題なのかもすぐに分かります。お客様自身は頑張っていても適切な指導により良い方向に導いていくことが出来なければ目に見えた結果が出ない期間が⻑くなり、愛想を尽かされてしまうかもしれません。成果が出る基準(ボーダーライン)を知り、実践で活かしていきましょう。
基礎栄養学(サプリメント含む)
add remove3大栄養素の役割、筋トレ前後に摂取すべきサプリメントなど身体を変えていくにあたり必要となる知識を中心に学んでいきます。また、お客様から質問を受けた際にも基礎を理解しておかなければ明確な理由や栄養の取り入れ方などアドバイス出来ません。 特にサプリメントについては種類も豊富にあり、自分に合ったものを選ぶのにひと苦労しているお客様も多くいらっしゃいます。マニアックな知識は必要ありませんので、知っておかないと現場で困ると思われる内容を確実に身につけていきましょう。
運動生理学
add remove身体を動かすことによって体内ではどのようなことが起こっているのかを学びます。 筋トレをする時にエネルギーとなっている栄養素は何か、身体を動かすことはどのようなメリットがあるのか、筋肉が成⻑する仕組みはどうなっているのか、有酸素運動を組み合わせて行う場合にはどうすれば効果的なのか。 このような「なぜ」が理解できます。なるほど!と感じることも多いと思いますので、楽しく学んでいきましょう。
機能解剖学(筋学・骨学含む)
add remove全研修内容の中で最も重要であり、最も覚えることが多い分野です。そのため、丸暗記をしようと思うと嫌になってしまいますので、なるべく身近な例を出しながら分かりやすく解説します。運動器(運動に関わる骨・軟骨・筋肉・腱・靭帯・関節・神経などの総称)の構造と働きを実際の動作と関連付けながら学んでいきます。
本コースでは実技(11〜15コマ目)のトレーニング・ストレッチ・コンディショニングに関わるものにフォーカスして範囲を絞りながら進めていきます。
運動学(バイオメカニクス含む)
add remove運動学は力という概念は考えずに動きそのものにスポットを当てており、力学的な視点を持つバイオメカニクスの一分野と考えられていますが、実際には明確な分類は難しいです。
各関節が持つ特徴を知り、動作に伴って負担がかかる場所が特定できたり、不調が起こるメカニズムが分かるように学びを深めていきます。つまり、機能解剖学の延⻑線上にあリます。日常生活のみならずスポーツにおいても非常に重要になりますので、1〜6章までの知識を繋ぎ合わせていきましょう。
アライメント分析(姿勢分析)
add removeアライメントとは「骨の配列」のことを指しますが、姿勢分析と考えてもらえれば良いです。人それぞれ骨格の形、筋活動パターンなどが異なりますので、姿勢の崩れ方も多種多様です。基礎コースでは猫背・反り腰・O脚・X脚の4つを取り扱います。猫背と反り腰については入門コースで詳しく解説しておりますので、そちらも合わせて復習してもらえたらと思います。
トレーニングの原理原則
add removeトレーニングの3原理・5原則について学びます。原理とは「多くの物事を成り立たせる根本的な法則・規則」であり、原則とは「例外が起こりうることを念頭において一般に適用されるものとする基本の考え方」です。 どちらも似たような意味ですので、あえて分ける必要もないかと思いますが、あまりにも有名な原理原則なので、そのままお伝えしていきます。 立ち返る場所であり、守るべきものともいえますので、怪我なく安全に効果を求めるためにも知っておきましょう。
プログラムデザイン
add removeお客様の目的に合わせて具体的なプランニングをしていきます。どれくらいの期間でどのようなメニューをどの順番で行えば良いのかなどをイメージできるように学びます。
減量を目的とした「ダイエット」、理想の自分になれるように筋の形を変化させていくことを目的とした「ボディメイク」、猫背・反り腰などのマルアライメントを身体に負担が少ない状態にリセットしていくことを目的とした「姿勢改善」、下半身のシルエットを綺麗に仕上げることを目的とした「美脚」の4つのパターンを取り扱います。
トレーニング実技①対面学習
add remove※ご希望の内容を反映することが可能です
トレーニングの正しいやり方・フォーム・補助などを学びます。トレーニング実技①で取り扱う予定の種目はドローイング・デッドバグ・プランク・サイドプランクの体幹トレーニング、スクワット・ワイドスクワット・バランスボールスクワット・ブルガリアンスクワットの基本スクワットです。
トレーニング実技②対面学習
add remove※ご希望の内容を反映することが可能です
トレーニング実技②で取り扱う予定の種目はヒップスラスト・ヒップリフト・アブダクションの臀筋トレーニング、内転筋トレーニングのアダクション、そして、四つん這い腕立て・ベンチプレスの胸および肩のトレーニングです。
トレーニング実技③対面学習
add remove※ご希望の内容を反映することが可能です
トレーニング実技③で取り扱う予定の種目はバックエクステンション・ラットプルダウン・バックプルダウン・シーテッドローイングなどの背中系トレーニングといくつかの腹筋種目です。
ストレッチ実技対面学習
add remove※ご希望の内容を反映することが可能です
ストレッチ実技で取り扱う予定の種目は人気の肩甲骨はがし・ハムストリングス・下腿三頭筋・大腿四頭筋です。主にトレーナーがお客様に対して行うペアストレッチを行います。 コンディショニングの一部ともいえますので、安全かつ効果的なストレッチ方法を学んでいただき、お客様の身体を良き方向に導いていきましょう。
コンディショニング実技対面学習
add remove※ご希望の内容を反映することが可能です
コンディショニングとはスポーツにおいて最高のパフォーマンスが発揮できるように体力・精神・栄養・休養・環境などあらゆる面から総合的に整えコントロールすることですが、ここではトレーニングにスポットを当てます。つまり、筋肉や関節に負担が少ない動作ができるように工夫していきます。 基礎コースではストレッチポールを使用したコンディショニング方法をご紹介します。