インソールについて知ろう!

未分類

インソールってなに?

靴の中に入っている中敷きのことです。

ヒールや革靴などにはついていないこともありますが、スニーカー(運動靴)には入っていることが多いです。”オシャレは我慢”とよくいわれますが、ファッション性を優先するような靴には機能性を高める中敷き(インソール)は不要ということかもしれません。

インソールには、

✔︎ 靴の履き心地を良くする
✔︎ クッション性を高めることによって足のトラブルを予防する
✔︎ 疲労を軽減する
✔︎ パフォーマンスUP
✔︎ バランス機能をサポートすることにより転倒を予防する

など様々な効果が期待できるということをまずは知っていただければと思います。

世に溢れている様々なインソール

一口にインソールと言ってもその種類や作成方法は様々です。病院で足の形を測定し作成するものもあれば、100均で既製品のものを手に入れることもできます。金額もピンキリで、100円から10万円以上するような高額なものまであります。

そのため、消費者目線で考えれば非常に選択が難しいと思います。インソールを活用してみたいと思っても、何から試してみればいいかわからないといった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

最初にインソールを試してみるなら…

asicsなどのような大手メーカーに行き、まずは5,000円程度で作れるインソールを使ってみると良いです。足長・足囲・かかと幅・足高・かかと傾斜角・第一趾側角度などあらゆるデータを取り、セミオーダーで作成してくれます。

自分自身の足がどのようになっているのかを検査するだけでも大いに価値がありますし、同じサイズの靴であれば、インソールを入れ換えれば他の靴でも使うことができます。

特に、初めてインソールを利用するという方は信頼できるメーカの比較的安価なものから試すのがお勧めです。

このようなセミオーダーや既製品で効果が実感できた、満足されているという方はそのまま利用いただければと思いますが、効果がイマイチ実感できていないという方や、より自分に合ったインソールを活用したいとお考えの方にはオーダーメイドのインソールがおすすめです。

こちらのブログもあわせて読み進めていただければと思います↓


神戸元町 ・ 三宮 パーソナルジム LEGIT(リジット)
インソールのメニューを見る↓